OB訪問

【仕事理解編】単なるOB訪問になってない?内定に繋げる8つの質問

【仕事理解編】仕事の理解を深めるOB訪問8つの質問 OB訪問
この記事は約5分で読めます。
【こんな人にオススメの話】
OB訪問をして仕事の理解を深めたい人

仕事の理解を深める質問

ゆう
ゆう

実際に働く人と話をするなら、どんな仕事を行っているのかイメージを膨らませたいですよね。ここでは、仕事の理解を深めるための質問を説明していきます!

仕事のやりがいは何ですか?

仕事の内容や働き方によって感じるやりがいは異なります。

例えば常にお客さんと接して、感謝の言葉をもらえる仕事もあれば、中々お客さんとは接しないけどサービスが世の中にあることでやりがいを感じる仕事もあります。

みなさんがやりがいに感じやすいシチュエーションと仕事でのやりがいは似ているのかチェックしましょう。

目標はどのように決まりますか?

目標の決め方は、職種によって異なります。営業職のように結果を評価するケースもあれば、企画職のようにプロセスを評価するケースもあります。

ただし、必ずしも営業職だから数字で評価されるわけではありません。実際に大手企業の営業で結果を評価していない会社を聞いたことがあります。

せっかく頑張ったのに評価されにくい仕事だと続けていくのは難しいですよね?

だからこそ、どのような形で評価されるのか知っておきましょう!

活躍している人の共通点はなにか?

活躍している人の共通点を聞き出すことができれば、どんな働き方が求められる仕事なのか理解を深めることができます。

周りとのコミュニケーションが求められる仕事であれば、多くの人と関わっていく力が求められます。

仕事量が多いならば、やり切る力が求められます。

何かを生み出す仕事であれば、発想力が求められます。

どんな仕事だからどんな力が求められるのかを知るために、活躍している人の共通点を探りましょう!

仕事でやり切ったエピソードを教えてください

仕事でやり切った経験から、実際の働き方ややりがいを感じる瞬間をイメージすることができます。

多くの仕事は結果だけ見ると輝かしいものでも、実際は泥臭いことの積み重ねで成り立っていることが大半です。

仕事の裏側を理解しておくことで、「こんなはずじゃなかった」と後悔する可能性をグッと下げましょう。

一番辛かった経験はなんですか?

過去一番に辛かった経験を書いておくことで、どれくらいの力が求められるのかを知ることができます。

仕事には時期によって忙しさが変わることもあります。旅行業であれば、長期休みの前に予約が多くなるため忙しくなります。小売業であれば年末に忙しくなります。

時期での大変な経験もあれば、個人的な仕事の中での大変な経験もあります。そのどちらも聞くことで、より鮮明に仕事のイメージが湧くようになります。

一般的な話だけではなく、個人の経験もぜひ聞きましょう!

商品を改定する機会はどれくらいありますか?

商品やサービスの改定頻度は、その会社のスタンスを知ることができる質問です。

改定が多いということはそれだけ力をかけている分野ということになります。みなさんの志望する分野の改定頻度を知っておくことで、「商品を変えたいという思いで入社したのに、実際はほとんど自分では動かせない」といったギャップを減らせます。

また、直近の改訂内容が分かれば、それによってどんな変化があったのか知ることもできます。顧客のどんな部分にアプローチするために改訂をしたのか把握して、顧客が望んでいるニーズを理解しましょう!それが、みなさんの志望動機につながる可能性もあります。

働いてどんな能力が一番伸びたか?

仕事の中で一番時間を使うものが一番伸びる力になります。営業職ならコミュニケーション能力が必要と思われているのは、コミュニケーションを取る機会が他の職種よりも多いからです。

だからこそ、コミュニケーション能力が伸びる可能性が高いわけです。

同様に働いて一番伸びた力を聞くことで、その仕事はどんな力が要求されているかを知ることができます。それが分かれば、将来のキャリアアップに向けて身に着けたい力を逆算したり、どんな力を面接でアピールするべきか見えてきます。

チームでやる仕事が多いか?1人でやる仕事が多いか?

チームワークを大切にする仕事か、個人の活動を大切にする仕事かによって必要な力や働き方は大きく変わってきます。

チームでやる仕事が多い場合は、一人一人の活動の遅れが全体のスケジュールを遅らせてしまうので期日までに計画性をもって仕事を進める力が必要になります。

一方で、個人で活動する仕事は常に相談できる相手がいるわけではありません。だからこそ、そのときの状況に応じて個人で判断して主体的に行動する力が重要になります。

どんな力をアピールするか見極めるために、仕事をチームでやるか個人でやるか理解を深めましょう。

まとめ:仕事の理解を深める質問

ゆう
ゆう

最後に本日お伝えした重要なポイントのおさらいです!

1.仕事の働き方を知ることで、アピールする力を理解しよう!
2.目標設定や働き方の理解不足は入社後に辞める可能性がたまる!
3.個人の経験を聞いて、どんな想いが大切なのか理解しよう!
ゆう
ゆう

今回の話をもとに、就活を進めていきましょう!

ブログの更新通知がほしい人はLine@から

就活情報を知りたい人はTwitterから

直接相談したい人はココナラから
就活相談お待ちしてます!

コメント

タイトルとURLをコピーしました