OB訪問

【キャリア編】その仕事は成長できる?OB訪問で働き方を探る8つの質問

【キャリア編】その仕事は成長できる?OB訪問で働き方を探る8つの質問 OB訪問
この記事は約6分で読めます。
【こんな人にオススメの話】
OB訪問で気になる仕事の実態を知りたい人

キャリアに関する質問

ゆう
ゆう

入社してみたら、成長するまでに時間がかかるということになると、思い描いていたキャリアを達成するのは難しくなります。だからこそ、どのように成長できるのか事前に知っておきましょう!

目標はどのように設定されますか?

目標設定に関しては、ただ上司から言われた目標だけを達成すると言うこともあれば、上司と相談をして自ら目標を設定することができると言うケースもあります。

ただ上司から言われた目標を達成するだけでは、自ら考える力がなかなか身に付きにくくなったり、達成できるかできないか分からないと言う状況でがんばりきることができなかったりする可能性も高まります。

一方で、自ら目標立てる事ができるのであれば、そこに向けて試行錯誤することができます。自ら考えて自ら行動する力というのが先々の人生でも大切になってきます。

会社の中で他の部署に異動しようと思ったり、転職をしようと思ったりと言う時になぜその目標設定をして達成することができたのかということを話せる人材になるためにも、会社がどのように目標設定しているのかということをぜひ聞いておきましょう。

新人研修はいつ終わるか

新人研修がいつ終わるのかはぜひ知っておいた方が良いポイントになります。

というのも、新人研修が長いと言う事はそれだけ実際に現場で働く機会というのが短くなるということになります。

最初の1年と言うのは仕事の考え方を身に付ける大きな役割を果たしているので、この1年間の大半が研修で終わってしまうのか。それとも実際の仕事に多くの時間が費やせるのかで、仕事への理解のスピードが変わります。

今は多くの人にとって転職するっていうことが当たり前になってきています。つまり1日でも早く実際の業務に関わる事は、この後の人生どんなことに多くの時間を使いたいのかということが見えてくることにも影響を与えます。

だからこそ、一番初めに多くの人が経験する新人研修がいつ終わるのかと言う事は確認をしておきましょう。

内定後にやっておいて良かったことはありますか?

働き始めるまでは同期と横ばいの状態でスタートしますが、それまでに少しでも良いスタートを切れるような状態を作るためには内定後にどんなことをしておけばいいのかというのを聞いておくことが効果的です。

ただし、質問の仕方には注意をしましょう。多くの社会人にいいことを聞いたとしても、帰ってくる答えとしては旅行しておいた方が良いであったりたくさん遊んでおきなさいと言うような回答が返ってくる可能性が高いからです。

そのため、働きだしてからどんなことに困ったかということを聞いておくと良いでしょう。

そしてその解決のためにはどんなことをしていたのかということも併せて聞いておきましょう。困ったことがイメージできる状態を作っておければそのために例えばどんな本を読んでおけばいいのかどんな経験を増やしていくことが重要なのかということが見えてきます。

皆さんのキャリアを少しでも良くしていくためには、会社に入るまでの時間をどのように使うのかということが非常に大切になっていくので何をしておくことが重要なのかという事は聞いておきましょう。

社内の研修制度を教えて下さい

企業によっては多くの研修を用意している場合もあります。

普通であれば外部にお金を払って研修を受ける必要がありますが、会社のお金を使って研修を受けることができます。

スキルアップがしやすい環境がどれだけ整っているのか確認をしましょう。

特に会社によっては自由にスキルアップ研修を受けられる場合もあれば、年次ごとに受けられる研修の数が限られていたり、そもそも研修は整っているがあまり活用されていないと言った場合もあります。

そのためまずは会社に研修があるのか、そしてその研修はどれぐらい活用できるのかということを実際に働いている社員から聞いてみると良いでしょう。

役職がつくまでに最短でどれくらいか?

役職がつくまでの最短の期間を聞くことによって、いつからマネジメント経験が積めるのか確認することができます。

特に転職をしていくということを考えたときには特定のスキル(営業、企画など)で結果を出す事はもちろんのこと、どんな仕事でも必要となるマネジメントスキルをアピールできると強いです。

会社によっては入社後10年ほどしないと役職がつかないと言うケースもあれば、結果を出せば半年で役職をつけてくれると言う会社もあります。

大手企業になればなるほど、役職につくまでの時間は長くなりますが、大手でも2年目3年目からマネジメントをさせてくれるという会社もあります。いつぐらいの時期から部下を持ったり役職をつけてくれたりするのか、将来のキャリアのためにも確認をしておきましょう。

業務外で社員がつながる機会はありますか?

会社に入るとどうしても人とのつながりが閉鎖的になってしまいます。普段関わる人が変わらないと言う事は、そこで働くあなたの考え方もあまり変わらなくなってしまう可能性が高くなります。

だからこそ、業務内・業務外でも部署以外の人たちと関わる機会がどれだけあるのか確認しておきましょう。

会社によっては、意図的に斜めの関係を作れるように仕組み化されているケースもあれば、自ら部署の外に出て行って人脈を増やしている人もいます。

自分の周りだけが正解だと思ってしまうと、仕事がうまくいかないときに解決すべき方法が見つからなかったりします。

なので、他の人と関わる機会がどれぐらいあるのかということをぜひ確認しておきましょう。

働いてどんな能力が一番伸びたか?

働く中で伸びる力というのは、言い換えると最も使う力と言うことになります。

その力を伸ばすことによって他の仕事でも役立ちそうなスキルであれば、いろんな仕事に関わっていける可能性が高まります。それこそ、社内でやりたい仕事ができない時に転職って言う手段もできるわけです。

しかし、身に付けているスキルが汎用的でない場合にはその会社から抜けることが難しくなります。

いざ会社に入ってみたらあまり自分の考えていたものと違っていたということや、もっとやってみたいことが見つかったと言う事はあると思います。

だからこそ、他の仕事でも生かせるスキルをいかに身に付けられる環境なのかということが大切になります。

どんな力が身に付くのかということを確認働く中でどんな力が伸びたのかをぜひ質問してみましょう。

まとめ:働き方を探る質問

ゆう
ゆう

最後に本日お伝えした重要なポイントのおさらいです!

1.研修を確認することで、スキルアップできる環境を確認しよう!
2.マネジメント経験がいつから積めるのか質問しよう!
3.考え方を柔軟にするために社員とつながる機会をチェックしよう!
ゆう
ゆう

今回の話をもとに、就活を進めていきましょう!

ブログの更新通知がほしい人はLine@から

就活情報を知りたい人はTwitterから

直接相談したい人はココナラから
就活相談お待ちしてます!

コメント

タイトルとURLをコピーしました