業界分析

【企業研究/就活生談】LITALICO(りたりこ)の面接前に読んでおきたい会社理解

【企業研究・就活生談】 LITALICOってどんな会社? 業界分析
この記事は約7分で読めます。
【こんな人にオススメの話】
・障害・福祉の分野に興味がある人
・障害・福祉について学んだ知識を活かしたい人
・教育に関わる仕事をしたいが、現状の教育制度に課題を感じている人
・ビジネスを通じた社会貢献に興味がある人

突然ですがみなさん、LITALICOという会社をご存じでしょうか?
株式会社LITALICOは2005年に設立された比較的新しい会社ですが、従業員は2456名、障害福祉や教育の分野において全7事業と幅広く展開しています(2020年3月時点)。

私は就職活動を通じて、たくさんの素晴らしい企業に出会いました。その中でもLITALICOは「選考を受けてよかった!」と思える会社の一つなので、この記事を読んでより多くの人にLITALICOの魅力について知って欲しいです。

私がLITALICOに興味を持った理由

ゆう
ゆう

ここでは、就活生がなんでLITALICOという会社に興味を持ったのかお伝えします!

はじめに、私がLITALICOに興味を持った経緯についてお話します。

私は元々教員志望だったこともあり、漠然と教育に関わる仕事に興味がありました。しかしその一方で、学力一辺倒の画一的な教育に課題意識を持っており、もっと一人一人が自分に合った教育を受けられればいいのに…と考えていました。そんな時、たまたま友人に教えてもらったのがLITALICOでした。

実際にLITALICOの社員の方にお会いし、会社のビジョンを聞いた時、「ここなら自分のやりたい、個々人に合った教育を提供できるかもしれない!」と嬉しく思ったのを覚えています。

LITALICOのビジョン

ゆう
ゆう

では、教育への想いを持った彼女がひかれたLITALICOのビジョンとはどんなものなのでしょうか?

さて、いよいよここから株式会社LITALICOの魅力をお伝えしていこうと思います。

私が「ここなら個々人に合った教育を提供できるかもしれない!」と思った理由の一つは、LITALICOならではのビジョンです。

※HPはこちらから: https://litalico.co.jp/vision/philosophy/

【LITALICOのビジョン】
障害のない社会をつくる

これだけ聞くと「???」という感じだと思うのですが、このビジョンには以下のような意味が込められています。

 “障害は人ではなく、社会の側にある” “社会にある障害をなくしていくことを通して多様な人が幸せになれる「人」が中心の社会をつくる”

 つまり、障害は人ではなく社会の側が生み出した問題だと考え、ビジネスを通じて障害のない社会を”仕組み化”することでそれを実現しようとしているのです。

「そうは言っても、それって結局理想論なんじゃ…」と思ったそこのあなた!
実は私も最初はそう思いました(笑)

しかし選考を通じて多くの社員の方たちにお会いするにつれ、「障害のない社会をつくる」というビジョン達成のために一人ひとりが熱い思いを持っていること、そしてそれを形にするための事業が展開されている会社であることがよくわかりました。

例えば、世の中にある車いす。これを「カッコいい」と思う人はいないでしょう。
そんなところからも世の中を変えてしまうのがLITALICOです!
※詳しくはこちら

余談ですが、LITALICOの社名の由来は「利他(りた)」と「利己(りこ)」から来ています。社員の幸せ・関わる人全員の幸せを理念に掲げているLITALICOだからこそ見える世界がきっとあるはずです。

事業について

ゆう
ゆう

LITALICOでは「障害のない社会をつくる」ために、事業が展開されているんですね!どんな事業があるのかワクワクしますね!

次に、LITALICOで展開されている事業についてお話します。LITALICOは2020年7月時点で全7事業を展開しており、大きく分けて3つの事業部に分かれています。ここでは、各々の事業部の簡単な説明と、どういった人にオススメかを紹介します。

※HPはこちらから:https://litalico.co.jp/ir/service/

店舗事業

【全3事業(2020年7月時点)】
・LITALICOワークス  障害がある方へ向けての就労支援サービス
・LITALICOジュニア ▶ 発達障害のある子どもたちへ向けての学習教室
・LITALICOワンダー  ITを活用した、創造性を育む学習教室

実際に各事業所・教室にスタッフ(支援員)として出向いて現場で支援をしたり、子どもたちの学びの補助をしたりする対人支援の事業部です。教員免許や保育士資格を持っている人も多くいますが、資格がなくても支援員になることは可能です。障害を持っている人や子どもに直接関わり支援をしたい人は、こちらの事業部が良いでしょう。

プラットフォーム事業

【全3事業(2020年7月時点)】
・LITALICO発達ナビ  発達障害がある子どもの家族向けポータルサイト
・LITALICO仕事ナビ  障害がある方の就職情報ポータルサイト
・LITALICOキャリア  障害福祉分野で働きたい人向けのマッチングサービス

IT系の障害福祉・教育分野の事業開発に関わる事業部です。店舗事業部と比べると支援の仕方は間接的になりますが、障害のない社会の「仕組み化」に携わることができます。社会への影響力の大きい仕事をしたい人や、変化の早い環境で裁量を持って働きたい人にはこちらの事業部が良いでしょう。

ライフプランニング事業

【全1事業(2020年7月時点)】
・LITALIOライフ  障害や特性がある人の人生をサポートするライフプランニング

※2020年3月時点、ライフプランニング事業は新卒採用を実施していません。

各事業部の選考ルートは選考の過程で説明を受けると思いますが、人によって異なる場合がありますので、心配だったら事前に人事の方に確認してみてください。

新卒採用の特徴について

ゆう
ゆう

LITALICOについての知識が深まってきたら、気になるのは選考の特徴ですよね!

続いて、LITALICOの新卒採用の選考についてお伝えします。他社の選考と大きく異なるわけではありませんが、選考を受ける際の参考にしていただけると嬉しいです。

通年採用

最近は新卒一括採用を疑問視する社会の流れも相まって通年採用の会社が増えてきていますが、LITALICOもそのうちの一つです。採用時期にこだわらないことからも、一人一人の個性を尊重する会社だというのがわかります

面談のような面接

LITALICOの選考初期の面接は、面接というより面談に近いなという印象でした。もちろん選考なので見られるべき所は見られていますけどね(笑)。面接では「社会の課題に対して、LITALICOに入社してやりたいことはなんですか」というような質問が印象に残りました。

ビジョンを大切にしている会社だからこそ、『一過性のものではない、社会課題と向き合い社会を変えたいと思っている人』かどうかの見極めが大事ですね。

最後に:少しでも興味を持ったら、選考を受けてみよう!

ゆう
ゆう

ここまで記事をよんでくれたみなさん、ありがとうございました。LITALICOという会社について、少しは詳しくなれたでしょうか?LITALICOは以下のような人にとてもオススメしたい会社です。

・障害福祉の分野に興味がある
・「偏差値」の枠にとらわれない教育に興味がある
・テクノロジーを活用し、社会貢献をすることに興味がある
・社会課題を本気で解決したいと思っている

また、上記に該当しないけどこの記事をよんでLITALICOに興味を持った!という方も是非選考を受けることを検討してみてください。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!!

ゆう
ゆう

今回の話をもとに、就活を進めていきましょう!

ブログの更新通知がほしい人はLine@から

就活情報を知りたい人はTwitterから

直接相談したい人はココナラから
就活相談お待ちしてます!

コメント

タイトルとURLをコピーしました