基礎知識

就活で大切なのはお金?やりがい?あなたに必要なことを洗い出そう!

お金とやりがいどっちが大切 基礎知識
この記事は約19分で読めます。

みなさんはどんな判断軸で企業を選ぼうと考えていますか?
もしかしたら企業選びでこんな悩みを抱えている人もいるかもしれません。


優太
就活生

世の中お金がないとやっていけないよね。

沙希
就活生

でも、やりがいのない仕事をやり続けるのはしんどいよね~

優太
就活生

じゃあお金とやりがいのどっちをとればいいんだよ!!!


お金もやりがいもあるに越したことはありません。

しかし、この2つのどちらが大切なのか?を考える上で事前に明確にしなければいけないことがあります。それは以下の2つです。

・あなたは一生でどれくらいのお金を稼ぎたいの?
・やりがいがない仕事につくとどうなるの?
お金とやりがいはどちらか一方しか手に入れることができないもではないです。
むしろ天秤のように、バランスを考えることが重要です。
お金とやりがいを考えるために、必要なお金とあなたにとってのやりがいを考えてみましょう!
【この記事で伝えたいこと】
お金とやりがいどっちが大切?
お金はどれくらい必要?
やりがいはどんな影響を与えるの?

お金とやりがいどっちが大切?

天秤

結論

結論から伝えると、お金もやりがいも両方大切。
だからこそ就活では両方を追い求めるべき。

でもこの記事を見ている人は「決められないから困っているんだよ!」と思っているんじゃないでしょうか?

そんな人は「お金とやりがいがあると人生にどう役立つのか?」を考えてみよう。
言葉では分かっていても、実際にどう役立つのか?までは考えていないのではないでしょうか?

お金はイメージしやすいでしょう。
少しでも多くのお金があれば、それだけ自由に生活ができます。
私は、社会人1年目の夏に父親が倒れたことでそこからお金に関して不自由な生活をすることになりました。毎月10万円以上なくなります。しかも実家ではないので住んでいる家の家賃も払います。
そんな経験をしたからこそ、強く言えるのは「お金は大切」だということです。

一方でやりがいがあると生活の何が変わるのでしょうか?
皆さんの中にもやりがいをもって何かに取り組んだ経験のある人もいるのではないでしょうか?
やりがいをもって仕事に取り組めるということは、みなさんの生活を幸せなものにしてくれます。
なぜなら、1日のうち1/3以上は仕事の時間だからです。

8時間(1日の1/3の時間)×45年間=15年間もの時間になります。
つまり、やりがいのない仕事に就くということは15年間も1秒も休むことなくつらいことをやり続けるのと同じ。
逆にやりがいのある仕事につければ、その時間が楽しい時間に変わります。
どうせ働くならしんどいことより楽しいことを仕事にしたいですよね。

ここまで聞いて、鋭い人は疑問を持ったかもしれません。
「お金は可視化できるけど、やりがいってどうやって可視化するの?」と。

そもそも、やりがいって可視化することは不可能なんですよね。
もっというと実はお金も可視化することは簡単ではないのです。

皆さんは、一生涯にいくら必要だか知っていますか?
さらにどんな生活を送りたいから、定年までにいくら稼がないといけないかいえる人はいますか?

おそらく多くの就活生はすぐに回答できないでしょう。
だって普段からそんなことを考えないから。

だからこそ、お金とやりがいを考えるためには2つのことを事前に知ることが大切です。

1.一生涯に最低限いくら必要で、プラスαな生活を送るためにはいくら稼ぐ必要があるのか
2.自分にとってのやりがいとはどんな仕事をさすのか

この2つが明確に答えることができれば、確実にお金もやりがいもある仕事を見つけることができます。

だからこそ、お金に関する情報とやりがいが大切な理由をしっかりと理解しましょう!

お金に関する情報

お金

一生涯に必要なお金とは?

皆さんはどんな生活を送りたいですか?
人それぞれ送りたい生活は異なりますが、ここでは結婚して子どもが1人いる家庭を想定してみましょう。

結婚して子どもが1人いる家庭で一生涯にかかるお金は約3億円と言われています。
2人で3億円を稼ぐためには、社会人になってから退職するまでの約43年間で1.5憶円を1人で稼ぐ必要があります。

では43年間で1.5憶円稼ぐということは年収にするといくらになるのでしょうか?
1.5億÷43年=年収340万円 という計算になります。

年収340万円なら稼げそうだと思いましたか?
実はそう簡単でもないかもしれません。

皆さんの家庭では、父親も母親も働いていますか?
もし片方しか働いていないなら、1人で2人分の680万円を稼ぐ必要があります。

男性の生涯平均年収は2.5億円と言われています。
つまり、2.5億÷43年=年収580万円 という計算になります。

1人で680万円以上を稼いでいるなら、やりがいを意識してもいいでしょう。
しかし、やりがいだけを求めて年収340万円以下となると、生活がままならなくなるでしょう。

常にお金とやりがいを天秤にかけて、どっちを重視するか考えることが大切です。

業種別の給与

マイナビ転職によると業種別のモデル平均年種ランキングでは

1位 外資系金融 1,315万円
2位 不動産   751万円
3位 専門コンサルタント 716万円

となっています。あなたが目指している業界は平均年収がどれくらいか把握しておくことが人生を豊かにする秘訣です。
みなさんが志望する業種は十分に生活ができそうな仕事かチェックしましょう!

順位 業種名 モデル年収(平均) 順位 業種名 モデル年収(平均)
1 外資系金融 1,315万円 55 流通・チェーンストア 497万円
2 不動産 751万円 56 共済 495万円
3 専門コンサルタント 716万円 57 環境・リサイクル 492万円
4 生命保険・損害保険 699万円 58 シンクタンク・マーケティング・調査 491万円
5 証券・投資銀行 696万円 59 その他電気・電子関連 488万円
6 住宅・建材・エクステリア 669万円 60 フードビジネス(和食) 487万円
7 環境関連設備 646万円 60 サービス(その他) 487万円
8 精密機器 638万円 62 ガラス・化学・石油 486万円
9 金融総合グループ 621万円 63 専門商社 483万円
10 その他金融 610万円 63 フードビジネス(洋食) 483万円
10 リフォーム・内装工事 610万円 63 旅行・観光 483万円
12 建設・土木 607万円 63 官公庁 483万円
13 総合商社 602万円 67 化粧品・医薬品 482万円
14 専門店(自動車関連) 584万円 68 アウトソーシング 481万円
15 総合電機 570万円 69 放送・映像・音響 480万円
16 建設コンサルタント 566万円 69 百貨店 480万円
17 クレジット・信販 563万円 71 鉱業・金属製品・鉄鋼 479万円
18 レジャーサービス・アミューズメント 557万円 71 非鉄金属 479万円
19 ゲーム関連 554万円 73 新聞・出版・印刷 477万円
20 通信関連 544万円 73 ゲーム・アミューズメント製品 477万円
21 電力・ガス・エネルギー 539万円 75 ホームセンター 474万円
21 公益・特殊・独立行政法人 539万円 76 食品 473万円
23 広告 538万円 76 その他メーカー 473万円
24 日用品・雑貨 537万円 78 窯業・セラミック 473万円
25 設備工事 535万円 79 リース・レンタル 472万円
26 インターネット関連 534万円 80 文具・事務機器関連 470万円
26 設計 534万円 80 通信販売・ネット販売 470万円
26 銀行 534万円 82 ゴム 465万円
29 繊維 533万円 82 ビル管理・メンテナンス 465万円
30 輸送用機器(自動車含む) 530万円 82 フードビジネス(ファストフード) 465万円
31 人材派遣・人材紹介 529万円 85 物流・倉庫 463万円
32 ソフトウェア・情報処理 527万円 85 エステティック・美容・理容 463万円
33 専門店(カメラ・OA関連) 523万円 87 フードビジネス(アジア系) 462万円
33 専門店(メガネ・貴金属) 523万円 87 アート・芸能関連 462万円
35 コンピューター機器 522万円 89 冠婚葬祭 460万円
35 インテリア・住宅関連 522万円 90 専門店(食品関連) 459万円
37 ドラッグストア・調剤薬局 520万円 91 農林・水産 458万円
38 重電・産業用電気機器 519万円 92 繊維・アパレル 451万円
39 海運・鉄道・空輸・陸運 517万円 93 専門店(書籍・音楽関連) 450万円
40 プラント・エンジニアリング 516万円 93 農業協同組合(JA金融機関含む) 450万円
41 個人事務所(士業) 514万円 95 ホテル・旅館 449万円
42 医療用機器・医療関連 511万円 96 コンビニエンスストア 443万円
42 教育 511万円 96 フィットネスクラブ 443万円
44 通信機器 510万円 98 専門店(ファッション・服飾関連) 440万円
45 家電・AV機器 509万円 99 専門店(電気機器関連) 439万円
45 事業者金融・消費者金融 509万円 100 紙・パルプ 437万円
47 宝飾品・貴金属 507万円 101 スポーツ・レジャー用品(メーカー) 434万円
48 フードビジネス(総合) 506万円 102 医療・福祉・介護サービス 433万円
49 信用組合・信用金庫・労働金庫 505万円 103 専門店(インテリア関連) 431万円
50 ディスプレイ・空間デザイン・イベント 503万円 104 玩具 423万円
50 専門店(その他小売) 503万円 105 セメント 412万円
52 半導体・電子・電気機器 502万円 106 セキュリティ 408万円
53 専門店(総合) 500万円 107 専門店(スポーツ用品) 405万円
54 警察・消防・自衛隊 499万円 108 生活協同組合 402万円

引用:マイナビ転職 2019年版 業種別 モデル年収平均ランキング

職種別の給与

年収を考えるためには業種だけでなく、職種も重要です。

職種別の平均年収のランキングでは

1位 システムアナリスト     1,396万円
2位 コンサルタント(経営戦略) 1,260万円
3位 臨床開発モニター(CRA)    975万円

皆さんが志望する職種はいくらになりそうかチェックしましょう!

順位 職種名 職種分類 モデル年収(平均) 順位 職種名 職種分類 モデル年収(平均)
1 システムアナリスト ITエンジニア 1,396万円 53 リスク・与信・債権管理 コンサルタント・金融・不動産専門職 584万円
2 コンサルタント(経営戦略) コンサルタント・金融・不動産専門職 1,260万円 54 コンサルタント(生産・物流) コンサルタント・金融・不動産専門職 583万円
3 臨床開発モニター(CRA) 医薬・食品・化学・素材 975万円 55 事業企画・事業プロデュース 企画・経営 581万円
4 不動産営業 コンサルタント・金融・不動産専門職 948万円 55 構造解析(建築・土木) 建築・土木 581万円
5 システムコンサルタント(業務系) ITエンジニア 899万円 55 プリセールス・セールスエンジニア ITエンジニア 581万円
6 クリエイティブディレクター クリエイティブ 898万円 55 セールスエンジニア・FAE(工作機械・ロボット・機械系) 電気・電子・機械・半導体 581万円
7 用地仕入 コンサルタント・金融・不動産専門職 890万円 55 会計・税務 管理・事務 581万円
8 アセットマネジャー コンサルタント・金融・不動産専門職 850万円 60 電気設備施工管理・工事監理者 建築・土木 580万円
9 金融営業(個人)・リテール・FP コンサルタント・金融・不動産専門職 811万円 61 基礎研究(電気・電子・機械・半導体・材料系) 電気・電子・機械・半導体 573万円
10 治験コーディネーター(CRC) 医薬・食品・化学・素材 790万円 61 機械・機構設計(工作機械・ロボット・機械系) 電気・電子・機械・半導体 573万円
10 データマネジメント・生物統計 医薬・食品・化学・素材 790万円 63 購買・資材調達 管理・事務 572万円
12 オペレーター・アポインター 営業 780万円 64 タクシードライバー・ハイヤードライバー 美容・ブライダル・ホテル・交通 571万円
13 営業・企画営業(個人向け) 営業 769万円 65 建設コンサルタント 建築・土木 569万円
14 研究調査員・リサーチャー コンサルタント・金融・不動産専門職 750万円 65 管工事施工管理・工事監理者 建築・土木 569万円
15 税理士 コンサルタント・金融・不動産専門職 724万円 65 システムエンジニア(マイコン・計測・画像等/制御系) ITエンジニア 569万円
16 経営企画 企画・経営 713万円 65 生産・製造・プロセス技術(家電・コンピューター・通信機器系) 電気・電子・機械・半導体 569万円
17 営業マネジャー・営業管理職 営業 710万円 69 コンサルタント(営業・マーケティング) コンサルタント・金融・不動産専門職 568万円
18 パッケージ導入コンサルタント(ERP・SCM・CRM等) ITエンジニア 707万円 70 土木施工管理・工事監理者 建築・土木 567万円
19 公認会計士 コンサルタント・金融・不動産専門職 705万円 70 特許技術・調査 建築・土木 567万円
20 プロジェクトマネジャー・リーダー(汎用機系) ITエンジニア 676万円 72 空調設備設計 建築・土木 566万円
21 不動産事業企画 コンサルタント・金融・不動産専門職 668万円 73 システムエンジニア(通信制御ソフト開発/制御系) ITエンジニア 565万円
22 アカウントエグゼクティブ(AE)・アカウントプランナー クリエイティブ 658万円 74 臨床心理士・カウンセラー・セラピスト 医療・福祉 564万円
23 品質管理・保証(医薬品・医療機器系) 医薬・食品・化学・素材 654万円 75 システムエンジニア(アプリ設計/汎用機系) ITエンジニア 563万円
24 プロジェクトマネジャー・リーダー(WEB・オープン・モバイル系) ITエンジニア 648万円 76 代理店営業・パートナーセールス 営業 562万円
25 弁理士・特許技術者 コンサルタント・金融・不動産専門職 646万円 77 内装施工管理・工事監理者(リフォーム・住宅・商業施設等) 建築・土木 561万円
26 研究(基礎・シーズ探索・スクリーニング) 医薬・食品・化学・素材 643万円 78 海外営業 営業 560万円
27 教師 保育・教育・通訳 629万円 79 生産・製造・プロセス技術(工作機械・ロボット系) 電気・電子・機械・半導体 557万円
28 営業・企画営業(法人向け) 営業 628万円 80 内部監査 管理・事務 556万円
29 海外事業企画 企画・経営 625万円 81 電気設備設計 建築・土木 555万円
30 SEOコンサルタント・SEMコンサルタント WEB・インターネット・ゲーム 623万円 81 評価・検査(家電・コンピューター・通信機器系) 電気・電子・機械・半導体 555万円
31 不動産鑑定・デューデリジェンス コンサルタント・金融・不動産専門職 620万円 83 建築設計 建築・土木 554万円
32 セールスエンジニア・FAE(家電・コンピューター・通信機器系) 電気・電子・機械・半導体 615万円 83 制御設計(工作機械・ロボット系) 電気・電子・機械・半導体 554万円
33 システムコンサルタント(DB・ミドルウェア) ITエンジニア 613万円 85 コピーライター クリエイティブ 553万円
33 司法書士・行政書士 コンサルタント・金融・不動産専門職 613万円 85 プログラマー(WEBサイト・インターネットサービス系) WEB・インターネット・ゲーム 553万円
35 プログラマー(ゲーム・アミューズメント系) WEB・インターネット・ゲーム 611万円 87 歯科技工士・歯科衛生士 医療・福祉 551万円
36 公務員(技術系) 公共サービス 608万円 87 プラント施工管理・工事監理者 建築・土木 551万円
37 システムLSI設計 電気・電子・機械・半導体 600万円 89 システムディレクター・テクニカルディレクター WEB・インターネット・ゲーム 550万円
38 セールスエンジニア・FAE(精密・医療用機器系) 電気・電子・機械・半導体 596万円 90 その他施工管理 建築・土木 549万円
39 管理薬剤師・薬剤師・登録販売者 医療・福祉 595万円 91 プラント設計 建築・土木 548万円
39 応用研究(電気・電子・機械・半導体・材料系) 電気・電子・機械・半導体 595万円 92 生産・製造・プロセス技術(半導体・電子部品系) 電気・電子・機械・半導体 547万円
39 セールスエンジニア・FAE(自動車・輸送用機器系) 電気・電子・機械・半導体 595万円 92 生損保系専門職(査定・損害調査等) コンサルタント・金融・不動産専門職 547万円
42 建築施工管理・工事監理者 建築・土木 592万円 94 環境保全・管理・調査・分析 建築・土木 546万円
42 セキュリティコンサルタント ITエンジニア 592万円 95 アナログ回路設計 電気・電子・機械・半導体 545万円
42 教務事務 保育・教育・通訳 592万円 95 アナウンサー・イベントコンパニオン・モデル・俳優 クリエイティブ 545万円
45 内勤営業・カウンターセールス 営業 590万円 95 知的財産・特許 管理・事務 545万円
45 空調設備施工管理・工事監理者 建築・土木 590万円 98 システムエンジニア(アプリ設計/WEB・オープン・モバイル系) ITエンジニア 542万円
47 システムエンジニア(DB・ミドルウェア設計/WEB・オープン・モバイル系) ITエンジニア 588万円 99 機械・機構設計(自動車・輸送用機器系) 電気・電子・機械・半導体 541万円
47 M&A コンサルタント・金融・不動産専門職 588万円 100 販促企画・営業企画 企画・経営 539万円
49 コンサルタント(業務プロセス) コンサルタント・金融・不動産専門職 587万円 100 積算 建築・土木 539万円
50 デジタル回路設計 電気・電子・機械・半導体 586万円 100 社内システム開発・運用 ITエンジニア 539万円
50 制御設計(自動車・輸送用機器系) 電気・電子・機械・半導体 586万円 100 品質保証(電気・電子・機械・半導体・材料系) 電気・電子・機械・半導体 539万円
50 金融営業(法人) コンサルタント・金融・不動産専門職 586万円 100 士業補助者 コンサルタント・金融・不動産専門職 539万円

引用:マイナビ転職 2019年版 職種別 モデル年収平均ランキング

やりがいが大切な理由

ゆう
ゆう

お金は目に見えますが、やりがいは目に見えませんよね。ここではやりがいって何なのかを考えてみましょう。

やりがいがなくて辞める人の多さ

仕事を辞める理由ナンバーワンはやりがい不足です。

20190926_エン転職(退職のきっかけ)2

引用:1万人が回答!「退職のきっかけ」実態調査―『エン転職』ユーザーアンケート―

別の会社のアンケートを見ても、同様に「やりがい」のミスマッチが退職の理由になっています。

引用:新卒入社3年以内離職の理由に関する調査

つまり、年齢に関わらず人が仕事を続けたいと思う理由はやりがいがあるかどうかに左右されるということです。

やりがいのある仕事の探し方

では、どうすればやりがいのある仕事に出会うことができるのでしょうか?

そもそも世の中にやりがいのない仕事はほとんどありません。なぜなら、やりがいは人の役に立っているときに感じるもので、人の役に立つからこそ仕事になるわけだからです。

とはいえ、やりがいは仕事によって違います。やりがいの感じ易さは影響を与える相手との近さと多さの掛け合わせで変わります。

どんな位置で仕事をするとやりがいを感じるのか

そもそも、やりがいは仕事を経験して初めて分かることです。

アルバイトでも、やってみたら面白くなかった経験や、逆に思ってたより面白かった経験をした人もいるでしょう。

自分に向いているやりがいの見つけ方

自分にとって、どんなタイプのやりがいが「本当に求めているやりがい」なのか知るためには徹底した自己分析が欠かせません。

自己分析を通して、あなたが求めるやりがいを探していくしか方法はありません。

人から直接感謝されることがやりがいなのに、人との距離が遠い仕事ではやりがいを感じることは少ないでしょう。

逆に、直接感謝されなくても影響を与えた人が褒められている瞬間を見ただけで満足できるなら、人との距離が遠くでやり続けられるでしょう。

自己分析を深めて、自分のやりがいを言語化したい方は絶対内定がオススメです。詳しく知りたい方は下記へ。

まとめ:お金とやりがいどっちが大切なの?

ゆう
ゆう

最後に本日お伝えした重要なポイントのおさらいです!

1.お金については、どんな人生を歩みたいのか考えると、具体的に必要な収入が見える!
2.やりがいがない仕事は「退職」につながるので要注意!
3.自分に向いている仕事を見つけるためにやりべきことは徹底した自己分析!
ゆう
ゆう

今回の話をもとに、就活を進めていきましょう!

ブログの更新通知がほしい人はLine@から

就活情報を知りたい人はTwitterから

直接相談したい人はココナラから
就活相談お待ちしてます!

コメント

タイトルとURLをコピーしました