マナー就活

【例付き】ESは御社?面接は貴社?御社と貴社の使い方の違いを説明

御社と貴社の使い分け マナー
この記事は約4分で読めます。
【こんな人にオススメの話】
御社と貴社の違いが分からなくて困っている人

御社と貴社の使い方について

御社(おんしゃ)と貴社(きしゃ)の違いは就活生として知っていて当たり前の知識(マナー)です。使い方を間違えるだけで、「あ、この子分かってないな・・・」とマイナスな印象を与えてしまう可能性もあります。何度も使う知識だからこそ、この機会に使い方をマスターしましょう!

御社と貴社の意味

御社も貴社も意味としては同じで、「あなたの会社」を意味する敬語です。

就活を始めればどちらも耳にする言葉ですが、御社と貴社の使い分けは意味ではなく使う場面の違いがポイントとなります。

御社の使い方

御社は面接などの会話の場面で使う言葉です。就活で御社を使う場面としては、面接などの話す(会話する)場面になります。

実際に私は面接で「御社を志望する理由としては~」や「御社の○○の点に興味があり~」などと使っていました。

貴社の使い方

貴社はESなどの書き言葉として使う言葉です。就活で貴社を使う場面としては、ガクチカや志望動機など、ESに書く際に使用します。

実際に私はESを書く際「貴社の企業理念と○○の点が一致し~」や「貴社を志望する一番の理由は~」などと使っていました。

御社様や貴社様は使っていい表現?

御社や貴社は敬語表現になるので、「様」を付けると二重敬語となり誤った表現になります。面接官によっては気にする人もいるので、使わないように注意しましょう!

就活で使われる御〇と貴〇の一覧

就活では御社と貴社以外にも、銀行や学校などある特定の業種で使う言葉があります。受験予定がある人は必ず目を通しておきましょう。

銀行を受ける人

銀行を受ける予定の人は御行(おんこう)と貴行(きこう)を覚えておきましょう。
御行は話し言葉になります。また、貴行は書き言葉です。

学校を受ける予定の人

学校を受ける予定の人は御校(おんこう)と貴校(きこう)を覚えておきましょう。
御校は話し言葉になります。また、貴校は書き言葉です。

病院を受ける予定の人

病院を受ける予定の人は御院(おんいん)と貴院(きいん)を覚えておきましょう。
御院は話し言葉になります。また、貴院は書き言葉です。

法人を受ける予定の人

法人を受ける予定の人は御法人(おんほうじん)と貴法人(ほうじん)を覚えておきましょう。
御法人は話し言葉になります。また、貴法人は書き言葉です。

官公庁(公務員)を受ける予定の人

官公庁を受ける予定の人は御省(おんしょう)、御局(おんきょく)、御庁(おんちょう)と貴省(きしょう)、貴局(ききょく)、貴庁(きちょう)を覚えておきましょう。
御省、御局、御庁は話し言葉になります。また、貴省、貴局、貴庁は書き言葉です。

弊社や当社って聞いたことあるけど、いつ使うの?

就活をしている人の中には、「弊社」や「当社」という言葉を耳にしたことがある人もいるかと思います。ここでは、弊社や当社といった言葉は誰が使う言葉なのかを把握しておきましょう

弊社と当社の意味

弊社(へいしゃ)と当社(とうしゃ)は「自分の会社」を意味する言葉です。そのため、企業説明会などで会社側が使う言葉になります。就活生側が使うことはありませんが、御社や貴社と誤って使わないように気をつけましょう。

弊社の使い方

弊社はへりくだった言葉になります。そのため基本的には社外の人に対して自社の話をする際に使う言葉になります。

使用する場面では社外に対するでのプレゼンや資料などで使う言葉です。

当社の使い方

当社は弊社と異なり、へりくだる意味は含まれていません。そのため社内やへりくだる必要がない人に対して自社の話をする際に使う言葉です。

よく説明会で耳にする言葉になるかと思いますが、御社や貴社と混同しないように注意しましょう!

まとめ:御社と貴社の使い分けについて

まとめ

田中さん
田中さん

最後に本日お伝えしたポイントをおさらいしましょう!

1.御社は話し言葉、貴社は書き言葉と覚えよう!
2.業界によって御〇、貴〇の言い方は変わるので注意しよう!
3.当社と弊社は会社側が使う言葉なので、就活生は使わないことを覚えておこう!
田中さん
田中さん

今回の話をもとに、就活を進めていきましょう!他にも知りたいことがあれば、この下にも就活記事もあるので、読んでみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました