仕事論就活社会人体験談

【実話】社会人の言うコミュニケーション能力って何?仕事ができない社会人ってこんなやつ

仕事論
この記事は約7分で読めます。
【こんな人にオススメの話】
人と話すのが苦手で内定が取れるか心配な人
面接で他の就活生より差をつけたい人
まずはじめに、社会人でもコミュニケーション能力のない人はこんなやり取りをするよということをお見せします。(私が引っ越し依頼をしたときの実際のやり取りです)
ゆう
ゆう

●●様

 

お世話になっております。

 

引越し日変更のご相談をしたくご連絡いたしました。
新居の入居日が10日以降となった関係で現契約の9日の引越しを
11日か13日に後ろ倒しをしたいと考えています。

 

10日以降の何日が入居開始日になるかは
週明けに不動産会社から連絡をいただく予定のため

一旦以下二つについてお伺いできますと幸いです。

 

・11日と13日が空いているか
・見積もり費用が変わらないか

 

お手数おかけしますが何卒よろしくお願いいたします。

引越し業者
引越し業者

ゆう様

 

お世話になっております。
引越し業者の●●です。

 

日程の件ご連絡ありがとうございます。
日程は11日であれば料金変動無く日程変更が可能になります。

 

ご検討の程よろしくお願いいたします。

ゆう
ゆう

●●様

 

ご確認ありがとうございます。

 

ちなみに、現在の契約内容で利用する場合
13日だと費用はいくらになりますでしょうか?

 

お手数おかけしますが
ご確認いただけますと幸いです。
引越し業者
引越し業者

ゆう様

 

お世話になっております。
引越し業者の●●です。

 

13日で有れば最終金額に税を合わせた、
¥XXX.XXX-でお受けすること可能になります。

ご検討の程よろしくお願いいたします。






ゆう
ゆう

1回で全部教えろよ💢

という話がありました・・・。

コミュニケーション能力って何?

ゆう
ゆう

そもそもコミュニケーション能力ってどんな能力なんですかね?

コミュニケーション能力って結局は先回って考える力のこと

さて、そもそもコミュニケーション能力って何なんでしょうか?

先ほどのやり取りを見ると、確かにお世辞にもコミュニケーション能力があるとは言い難いです。
では逆に何があればコミュニケーション能力があると思われるのでしょうか?

それは物事を先回って考えることができるかどうかです。

ゆう
ゆう

先回って考えるなんて、そんな当たり前のことがコミュニケーション能力なの?

いやいや、それができない人が世の中にはたくさんいるんです。

先ほどのやり取りもそうですが、コミュニケーション能力が低い人は想像する力が低いです。
そのため、会話でもメールでも無駄なやり取りがものすごく発生します。

【今まで出会ってきたコミュニケーション能力が低い人の例】
・言われたことに回答できていない
・このあと、どんなやり取りが発生するか想像できていない
・なので1問1答のやり取りしかできない
・それらの結果、物事の全体を理解するのに時間がかかる

結果として、この人とは仕事を一緒にしたくないと思われてしまわけです。

コミュニケーション能力が高いなぁと思った人の話

せっかくの機会なので、逆にコミュニケーション能力が高いなと思った人の話もしておきます。
これは、私が初めての転職をした時の実体験に基づいた話です。

ゆう
ゆう

初めての転職ですが、よろしくお願いします。

エージェント
エージェント

こちらこそよろしくお願いしますね!

 

さて、早速ですが初めての転職とのことなので
全体の流れからお伝えいたしますね。

まず初めにエントリーシートの準備をしていきます。

新卒就活と異なっていて、転職は何社くらい必要なので・・・

 

~~~~

なので、内定まで大体3か月から半年くらいを考えて動いていきましょうね!

ゆう
ゆう

それぐらいの時間軸で動いていけばいいんですね!

あとは、そのスケジュールに沿って、動いていきたいと思います!

「初めての転職」という情報から、何が分かっていなそうか、何に困りそうか?という点を先回ってフォローしてくれるので、こちらとしても安心感につながります。

 

もちろん、必ずしも重要な情報を話してくれるかは分かりませんが
そのために必要なヒアリングをしっかりできる人なら、どんな場面でも活躍できるでしょう!

コミュニケーション能力を高めるためにできること

ゆう
ゆう

コミュニケーション能力は持って生まれたものではなく、意識することで高めることができるスキルの1つです!まずは、これから説明する3つを意識してみましょう!

物事のゴールから逆算する意識をもつ

何かをするときには、必ず最後のゴールを一度考えてみましょう!
そうすることで常に、1手2手先を考えて行動できる人になります。

例えば、アルバイトでもちょっとした意識の積み重ねで
スキルは変わります

簡単な一例はこんな感じです!

  • 【飲食店】
    ・残りのお皿やコップの数を考えて、先に洗っておくべきものがどれかを考えてから洗い始める
  • アパレル
    店頭に出ている洋服が少なくなってきたら、補充するために倉庫に戻る際に、他にも不足しそうな洋服が無いか確認する
  • 飲食店
    お皿洗いを頼まれたから、とにかく目の前お皿から片付けていく
  • アパレル
    とにかく服がなくなっていたので、その補充だけをする

 

 

分からないことは即確認、できれば背景まで補足をする

ただですね、先を考えろと言われても全部が全部できるわけないだろ!と思う人もいると思います。

いくら先のことを考えようとも、やったことがないことについて先を考えるのは非常に難しいです。(余談ですが、社会人になるとそういう場面に沢山出会います笑)

ゆう
ゆう

先のことを考えようがないんじゃ、どうしようもないじゃん・・・

先のことを考えるのが難しい時こそ、先輩や上司に相談をしましょう!

ゆう
ゆう

またそんな簡単なことしか教えてくれないんですか?

そんな声が聞こえてきそうなので、聞きますが
あなたは分からないことを分からないままにしてないですか?
なんとなく、ごまかしたりして過ごしてないですか?

残念ながら、そういう人(大人)は世の中にたくさんいます。

だからこそ、分からないことをそのままにしない人は誰よりも成長していきます

相手の行動や質問の意図を考える

逆算できるためには、そもそも相手の行動や質問の意図をしっかり考えてみる習慣も大切です!

・なんでこのお客さんはお店の中を見渡しているんだろう?
・どうしてこの先輩はこんな言い方をするんだろうか?

本質的は、意図を考えることさえ習慣になっていればコミュニケーション能力の点で、他の就活生なんかに負けることはほとんどないでしょう。

というのも、多くの人は「あの人はいつもそうだから」「そういうもんだから」とすべてを流してしまうからです。

一つでも意図を考えてみることにぜひ挑戦してみてください!

まとめ:社会人の言うコミュニケーション能力って何?仕事ができない社会人ってこんなやつ

ゆう
ゆう

最後に本日お伝えした重要なポイントのおさらいです!

コミュニケーション能力=先回る力
逆算する意識を持ってみよう!
相手の行動や言動の意図を考えてみよう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました